最適な施工を提供致します。
オートバイのコーティング専門店ならではのテクニックで愛車を傷や汚れから保護いたします
塗装を汚れから守るガラスコーティングと、乗車傷・洗車傷・飛び石などによるアクシデントから車体を守るペイントプロテクションフィルムコーティングを活用して、お客様が大切にしている愛車をいつまでも美しく保ち、楽しいバイクライフのお手伝いをいたします。コーティングそれぞれが持つ特性を活かしながら、お客様の愛車を最適の状態に仕上げることができるよう日々テクニックや材料の研究に惜しむことなく精進しております。
これまでにツーリング後のメンテナンス中に、車体の傷に気付いて悲しい思いをされたことがある方は、ぜひフィルムコーティングをご検討ください。国産や外国産を問わず数あるフィルムの中から、使用する意味のあるものを厳選しております。専門店ならではの技術で、愛用のマシンを良い状態で維持していくサポートをいたします。
施工可能なコーティングの種類やそれぞれの特性など様々な疑問にお答えいたします
-
コーティングの内容が決められないのですが相談することはできますか?
車両の保管方法やバイクとの付き合い方等、人それぞれ違います。
お客様に合った施工を提案させていただきますのでご相談ください。
その際、現車がありますと具体的なお話ができます。
-
フィルムコーティングとガラスコーティング、どちらが良いのでしょうか?
どちらも機能的に大変優れた面があり、またやや不得意な部分もあります。
良い悪いというよりは両者の優れた点でお互いを補いあうことが一番かと考えます。
お客様の納得されるような提案を心がけておりますので一度ご相談ください。
-
納車が未定なのですが、予約はできますか?
販売店様とご相談のうえ、大まかな納車日をお知らせください。
それを考慮して予定を空けさせていただきます。
車体のコーティングにまつわる有益な情報をいち早くお知らせいたします
-
News 全てがフラッグシップ、Cervéloのロードバイク Cervélo_R5を美しくガード! Scroll 高級ロードバイク Cervélo R5 R5にふさわしいコーティングがあります! 3Dfitでしか提案できないコーテ…2021.01.11すべてがフラッグシップモデル、サーベロ-Cervélo-ロードバイクへのコーティングなら3Dfitへ
-
News PINARELLO PRINCE を購入したら、まずはコーティングを バイクを守るコーティングメニューあります! Scroll PRINCEを大切に乗っていきたい! 傷から守る、汚れから守るコーティングなら …2021.01.10新しいPINARELLOのPRINCEを購入したらまずやるべきことは3Dfitでコーティング
東急多摩川線の矢口渡駅より徒歩7分の場所で愛車へのコーティング施工を承ります
お客様のオートバイのコーティングを仕上げるための最適な環境と設備を整えております
お客様の愛車を預かるショップまでの詳細なアクセス方法も掲載しておりますので、愛用のオートバイやロードバイクでお気軽にお越しください。オートバイとロードバイクのコーティングに特化した専門店だからこそ、それぞれの車種の構造特有の汚れ方の性質を理解しておりますので、汚れのつきにくい綺麗な状態のキープに期待ができる施工を提供することが可能です。
オートバイを思わぬ傷や使用により蓄積する汚れから守るコーティングを施工いたします
優れた点の異なる2種類のコーティング方法に対応しております
汚れがつきにくく、また汚れがついても落とすことが容易になるガラスコーティングと、ペイントプロテクションフィルムによるフィルムコーティングの2種類のコーティング施工に対応しております。それぞれに施工を行うことによるメリットとデメリットがありますので、事前にしっかりとそれぞれの特性をご説明した上で施工いたします。全てをどちらかの方法で行うのではなく、傷が気になる箇所にはフィルム、塗装を保ちたい場所にはガラスなど施工箇所に応じて柔軟に対応することで、お互いの短所を補い車体を良い状態に保つことが可能となります。
お客様のご要望を第一にこれまでの多数の施工実績の中で培ってきた技術とノウハウを駆使して、どのような施工が一番なのかをしっかりと見極めて的確な施工を行います。車体のためにコーティングを施したいけれど、どのような施工を依頼するのが適しているのかお悩みのお客様もご安心ください。それぞれの施工による長所と短所をしっかりとご説明した上で、コーティングのプロフェッショナルとして最適な施工プランをご提案いたします。
オートバイからロードバイクまで車種の特性を見極め施工いたします
オートバイを中心に、塗装の美しさを保ちたい高級ロードバイクのガラスコーティング及びフィルムコーティングに対応しております。自動車と違い乗車中にボディーに触れる機会の多いオートバイにおいては、走行中の小石や昆虫の衝突だけでなく、ライダー自身のスーツや装備によるガチャ傷により車体が思わぬダメージを受けることもあります。車体の構造にも精通しておりますので、意味のないコーティングではなく愛車を守るための実用的な施工プランのご提案が可能です。
ガラスコーティングが傷防止になるという情報も散見されますが、実際にはガラスコーティングでは傷防止にはなりません。対衝撃・耐摩擦能力に優れているフィルムによるコーティングを施すことで愛車は思わぬ傷から守られます。取り扱っているショップも少ないペイントプロテクションフィルム施工こそ、飛び石傷や日常乗車でつく傷を防ぎバイクの最終価値を下げないことに繋がります。末永く愛車とのオートバイライフを楽しんでいただけるよう最大限のお手伝いをいたします。